こんにちは。
建設・不動産業界専門のキャリアコンサルタントの尾形です👩🏻💼
今回は転職エージェントを使う上で必ず出てくる、「転職エージェントは複数使うべきなのか」を中心にお話していきたいと思います。
とはいえ、転職エージェントを理解しないまま、「とりあえず登録しておけばいっか」ではかーなりもったいないです!😫💦
正直、転職エージェントの注意点を理解しているかしていないかで、最初のスタートが全然違ってきます。
転職を成功させるためにも、どういうポイントを抑えるべきなのか、見落としやすい注意点などをこの記事でしっかり勉強しましょう🧐
- 転職エージェントを利用する上で大事なポイントは?
- 転職エージェントは複数登録する理由は?
- 転職エージェントを使う時の注意点は?
ではまず、利用する上での重要なポイントから解説していきましょう!😍
Contents
転職エージェントを利用する上で大事なポイント
転職エージェントを使う上で、まず頭に入れておいてほしいポイントは3つ。
- 自分が利用する転職エージェントのタイプを知る
- 自分の状況や希望条件は、くどいくらいに伝える
- 転職エージェントは複数登録する
では、このポイントが具体的にはどんなものなのか、一つひとつ解説していきますね🤗
1:自分が利用する転職エージェントのタイプを知る
- 総合タイプ
業種や職種を幅広く取り扱っている
そのため多くの求人企業と取り引きがあり、多数の求人情報を持っているのが特徴。求職者からすれば大きな魅力 - 専門特化タイプ
特定の業界や職種に特化した人材紹介会社
業種・職種以外にも、「建設・不動産業界専門」「外資系専門」「ベンチャー企業専門」「管理職専門」「U・Iターン専門」など様々なタイプがあり、登録している求職者の絶対数は少ないかもしれないが、特化しているだけに求人条件に適合する人材に出逢う可能性が高い
業界に拘らず、広い範囲から求人を絞りたい場合は「総合タイプ」を、自分のキャリアや資格の分野での求人を探すなら「専門特化タイプ」が向いています。
2:自分の状況や希望条件は、くどいくらいに伝える
転職エージェントは、貴方をサポートしてくれる存在。
けれど、それも「貴方」という人をちゃんと知っておかないと、マッチする求人を見つけることはできません。
- 今まで自分がどういう仕事をし、何を得てきたのか
※ときには失敗の経験を話すること!
強みや弱みを見抜き、適性を判断しやすいから - 転職理由は包み隠さず素直に話す
会話の中でアナタに合う業種や企業はどこかなとリサーチできる - 「福利厚生の充実」「休みがしっかり取れる」など
条件面で希望を伝える
企業にご推薦する推薦文が重要なカギを握るため - アナタにとって大切なもの(家族・夢・お金…etc..)
アナタの人柄を知るため
希望をきちんと伝えておかないと、自分の希望するものとは違う企業を紹介されてしまう場合もあります😥
担当との連携をしっかりさせるためにも、貴方の譲れないポイントはしっかり伝えておきましょう!
3:転職エージェントは複数登録する
- 複数使うことで、自分に合ったエージェントを見極められる
- 非公開求人を多く知ることができる
- より多くの求人をピックアップすることができるので、選択が広がる
転職者の多くは、1社の転職エージェントを使う人より、複数を使い分けている人の方が多いです。
理由は上記に挙げたものもありますが、私は「比べることで担当の良し悪しがわかる」というのが一番の理由だと思っています。
転職エージェントによって、得意分野やサービスの質も微妙に違ってきます。
比較して、自分に合った転職エージェントを選びましょう!
大手転職エージェント2社、専門特化タイプの中小転職エージェント1社を登録するのがオススメ!
自分の将来ビジョンが決まってない時は…
「相談してみたいけど、いまいち自分がどうしていきたいのかわからない」
ここに悩んで、エージェントとの面談に二の足を踏む方も多いです。
ですが、そんな方にこそ面談は必須!👍
転職のプロと話すことで、次第に自分の考えがまとまってくることもあります。
一人で悩んで答えが出せない時は、まずは自分の気持ちを整理するところから始めてみてはいかがでしょうか?
「RSG」はそんな貴方が転職に成功できるよう、全力でサポートします!😆💖